8/21(Sun) 責任
Hello😁
今日は・責任 について
最近"責任を取らせる"ということが、なんとなくわかったような気がします。
わしみたいな若造が責任を取らせるっていう言葉を使うのはなんだかしっくりこないから、柔らかく言えば、"相手の立場を考える"あたりだろうか。
社会に出ていろいろなことが絡み合うと、自分が良くても、相手が責任を抱える状況であったりすると、"自分が良くても"は通用しなくなってくるのだと思う。
通用しないというか、そういったことを考えられる人間であるべき?の方が正しそう。
責任を持つ立場の人からすれば、お前はよいかもしれんが、俺がそれじゃよくねーしすっきりしねーじゃねえか。
みたいな? こと。
出来事、シチュエーションは違えど自分が少しでも似通った経験をすると、今まで自分が何も考えず好きかってやってきたことで周りの方達がどう思っていたのかなど、連想させて考えられる。
自分もまだまだ甘いが、これから少しでも変えて行けるだろうか。
そしてこの道のプロフェッショナルはきっと、考えて相手のことを考えている(責任を取らせている)ようなことを表には出さずやってのけているのだろうか。
そこまでできてこそ、本当に心の底からの相手への思いやりなのかな。。
こんなことを考えながら加えて思うのは、大人になるに連れてどんどんドンどん堅い人間になりそ〜ってこと。笑それが怖い
いろんなことを身を持って知っていき、知識が増え、、、どんどん枠から外れたことにチャレンジしていくことがなくなるんじゃないかと、
年を重ねるにつれそれ相応の振る舞い、行動、知識を持つことはもちろん大事。
それとともにいつまでも周りや常識にとらわれず挑戦し続けることもものすごく大事だし、わしはそういう生き方をしたいと思っている。
俗に言うlegendやプロフェッショナルな方達はそれについてどう考え、どうしているのでしょう。
是非訪ねてみたい。
ここの線引きはなんとも難しい課題どす。
話は変わり、本日は日本から遊びに来ている友達4人とチーズケーキファクトリーへ!!!
ハワイやアメリカ本土でかなり有名なお店で、なんといってもここのチーズケーキはバリ美味い。
皆食費を極限まで抑えていたみたいで、ロスきて初の贅沢な食事だったとか。笑
とりあえず満足してくれたみたいでGOODです。
明日は皆ロスのディズニーへ😍
I'm soooooo jealous!!!!!!!!! Have a fun guys!
see ya!]
0コメント