1/8 (Sun) 価値観とは

最近本を読んでいて、面白かったのは価値観について。


価値観とか同じものでも人それぞれそれらに対する価値の感じ方は違くて、そんなことを考えることがもともと好きだったのだが


その本には人の価値観は大きく分けて5つの要素の優先順位で出来ていると。


家族、仕事、お金、人間関係、健康


これが地位を目指すサラリーマンであれば


1,仕事2,人間関係3,お金4,家族5,健康


主婦であれば


1,家族2,健康3,お金4,人間関係5,仕事


って感じだろうか。



出会う人、周りの人のこの価値観の順位付けがどうなっているかを理解することができるだけで、


その人が欲している情報や、もの、ことを与えれるように勤められたり。


なんとも重要で面白く、これらをこなすことができる人には、沢山の人が集まるだろうな〜。



この価値観の順位は日々何かのできことで変わってゆくものだろうから、


もし昨日出会った人と気が合わなくてあんま好きでねーなーなんて思っていても、


その人と10年後に出会っていたら、お互いの価値観の順位がガラッと変わっていて、びっくりするほど気があうなんてこともあるかもと思うと、


その瞬間瞬間でいかにネガティブな感情を人や物に対して抱いても、全ての出会いが奇跡的というか掛け替えのないもにに思える


っていう草めなことをいっておいて、今日もアクティブに生きよう😆


本場アメリカの巨大ホームセンター、COSTCOでのGtaro!



Samurai Gtaro's daily in Los Angeles

GtaroのLA留学日記! 曜日ごとにテーマを決め、LAやUSAの文化や面白いことを自分の体験を通して発信できたらなと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000