8/14(Monday) Action is beautiful!!!!!!!

Hello😀


legendへの道第2章が始まり、早くも2週間が経ちました。


このままだとあっという間に2年なんて経ちますな!


二週間いろいろ動いてる中で、やはり行動することアクションを起こすことって素晴らしく美しいことだなと感じております。


当然のごとく行動しなければ何も始まらないし、行動・アクションこそ沢山のものの、いやこの世のすべての源と言っても過言ではないと思っている。


私はロスに来てから、’’everybody my friend’’という名の知らない面白そうな人々と毎日写真を撮る活動をしている。


それらの写真をinstagram,いわゆるSNSを通して発信しているのだけど、そういう活動をSNSでしていると少し興味を持った人から’’いいね!!!’’くらいのコメントが来ることがよくあるのです。


そこでLAで写真家として活躍しているような団体がコメントもくれていて、なんかlegendになるチャンスがあるのではないかと思い、何も考えずすぐさまその団体に私はあなたたちと何か活動したいというメールを送った。


そこで返ってきたメールが当然のごとく、何のためにあなたはそれをやってるの?私たちにどのようの関わるの?詳しく教えて?と紳士に活動している団体だからこそ紳士に率直な内容を返信してきた。


目的がないわけではない、しかし何気なく毎日活動していたEMF、初めてストレートに根本をつくような質問をもらい、自分自身も困惑しておりました。


ここから本題に戻るが、、。。


何気なく活動していたEMFが少しの人の目に止まり、何気なく見知らぬ団体にメールを送ったことによってその活動が今明確化される段階に来ている。


例になるけど、こんな感じで


やはり行動・アクションを起こすことは良くも悪くも変化を生み出し、そこでの対応次第では何かをより良いものへと変える。アクション無限の可能性を抱いている。


私は何も考えず物事に取り組み始めるところがあり、無計画性な人間でそれは改善していかねばならない。


だけれど必ずしもそれが全てbadかといえば、それはまちがいなく違う。


これからも思うがままにアクションを起こし続けていこうと思っている、少しの計画性を添えて。。笑


EFMの根本をつかれた話について、未だ自身の中で核がまとまっておらず返信できていないのであります。lol


源大郎の一文字目



この文字へふさわしい人間、もしかしたらリスクを考えず行動を起こす何て意味も含まれているのかもしれない。



話はかわり、本日は練習を終えた後、じゅんきとビバリーヒルズ散策。


お久しぶりにLAセレブたちの振る舞い品格などを見て、LAボーイGtaroは心を奮い立たせてきました。


明日からはもう三人がロスへ遊びに来ます!


楽しみつつ、気合い入れて参ります!

Samurai Gtaro's daily in Los Angeles

GtaroのLA留学日記! 曜日ごとにテーマを決め、LAやUSAの文化や面白いことを自分の体験を通して発信できたらなと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000