3/25(Sat) 大事なことに気がついた
Hello~!!!
アメリカの陸上シーズン早くも中盤に差し掛かっています!
徐々に徐々に変化、進化しています!!
そんな最近ですが、とても重要なこと、大切なことに気づきました。
私はこのアメリカでの修行が始まってからの半年間くらい、この二年間でどうしても結果を残したいと、どんな方法があるか、なんか良い方法はないか、いろんなことを考え続けて来ました。
そしていろんな人にも訪ねて来た。
どうしたらいいと思う? と。
でもそのたび、私が求めている答えが返ってくることはなかった。
陸上のコーチにもなんども何度も聞いた。
何をしたら早く走れるか?どんな練習したらいいか?なんかいい方法ないか?
ドラッグ使ったらどうや〜!なんて冗談で交わされて来たのだが。笑
しかしこっちは冗談なんか求めていない。ど真剣。なんでみんな教えてくれないの?
そんなことを最近まで思っていた。
そして先週の試合の後もコーチに訪ねた。明日から何したらいい?
また冗談で跳ね返される。
そしてその次、チームで今一番早い友達に訪ねた。どんな練習してる?
なんか変わったことした??
そしてその人は答えた。
〝ん〜、ただ毎日練習して来ただけやで〟
この何気ない返答をもらい、私はハッとして、ようやく大事なことに気づいたのです。
成功への唯一の道は、毎日一歩づつ、地味で地道な作業を繰り返していくこと。
特別な方法なんてなく、マジックもない。近道なんてない。
この友達の返事がどれだけ確信を突いているか。
おそらく私は大きな目標に向かい、近道をしたい、楽をしたい、先を見すぎていて目の前の一つ一つのことを見えていなかったのだ。
目の前のことを全力で。一日一日の積み重ね。
そんなこと聞いたことあるし、誰かしらからも言われたことがあるようなこと。
表面上は理解していたかもしれないけれど、心からその本質は理解できていなかった。
その友達やコーチいろんな人のおかげで、ようやく今そのことを理解できたような気がする。
遠回りこそ、いちばんの近道。
ということでしょうか。
私が今やるべきこと。
目の前のことを毎日、精一杯こなすこと。
そしてそれが大きな成功へ導くこと、そして自分の可能性を信じて。
周りの支えに感謝して。
とてもシンプル。
物事って考えれば考えるほと複雑に見えてくるけど、結果行き着く先っていうのはいつもものすごくシンプルなのことだと思う。
その極められたシンプルに行き着くためには、必然的に険しく複雑な道を通るだけ。
世にある格言ってのは、大抵とてもシンプル。
だけどその陰には、普通の人には想像もつかないような、過酷さ複雑さ色々なものが絡み合っている。
世の多くの人はその表面上のシンプルなところだけを見る。その陰に膨大な努力や労力が注がれて来たことを理解しないままに。
おそらくそれが、言葉の重みや、言葉の強さを決める要因だろう。
今日からまた、
一歩一歩地道に歩みます。
I WILL BE LEGEND💪
bye~~~~~!
0コメント